注文方法
あて先ごとに、デザイン、レイアウト、文面等を変更することは可能ですか?
はい、できます。10名分、別々な内容、デザインで注文する場合は、1枚づつ買い物かごに入れて頂き、最後にまとめて注文してください。
受取人または差出人の氏名・住所が「縦書き」の場合、 プレビュー表示で文字が変わってしまうのですが。
「縦書き」の場合、受取人または差出人の氏名・住所の半角文字は自動で変換するシステムを導入しています。
・氏名は半角文字を全角文字へ変換します。(半角文字[a] -> 全角文字[a])
・住所は半角文字を全角文字へ、算用数字(123)は漢数字(一二三)へ変換します。
スマートフォンに対応していますか?
可変レイアウト(レスポンシブデザイン)になっておりますので、同じURLで、スマートフォン、パソコン、タブレットから、ご利用頂けます。
追加注文したいのですが?
注文確定する前で、かつ、同じデザインであれば、買い物かごから「同じ内容で追加」をクリックしてください。同じデザインでも文章は自由に変更可能です。
別なデザインであれば、トップページに戻って頂き、お好みのデザインを選択、コメントを入力し、買い物かごに入れてください。
注文完了しているものについては、ログインをして頂き、右上の注文履歴の中から「再注文」ボタンをクリックで簡単にできます。
投函が選べない
買い物かごの中に、宅配の注文が入ったままになっていると、宅配しか選べないようになります。
買い物かごを空にするか?一旦、注文完了までお進み頂くか?のいずれかになりますのでご了承ください。
文章のレイアウトはどのように決まるのですか?
改行はきちんと印刷に反映されますか?
印刷プレビューの通りに印刷されます。
喪中はがきの注文方法がわからないのですが。
トップページより、喪中はがきのページに進んでいただき、テンプレートを選び、作成してください。
作成につきましては、他の種類のはがきと手順はほぼ同じとなります、作成画面の手順通りに作成いただければ、と存じます。喪中用の文例もご用意しておりますので、どうぞご利用下さいませ。
注文の途中で保存はできますか?
作成途中の保存はできません。
会員登録をされた方は、「差出人情報」「住所録」「うら面のタイトルとコメント」「画像アルバム」は保存されています。
一度、買い物かごに入れたはがきは、保存されています。
ログイン後に、トップページ上部の「注文履歴」より進んでください。宛名印刷したハガキとは別に、予備のハガキを注文することはできますか?
宅配の注文のみ、予備のはがきを作成し、買い物かごであわせて注文することができます。
買い物かごに商品を入れたあと「同じ内容で追加」ボタンを押して「宛名なし」を必要な枚数、ご注文くださいませ。
注文履歴を見られますか?
会員登録されていれば過去15ヶ月分閲覧いただけます。
(会員登録なしでは見ることは出来ません)
ログイン後に、トップページ上部の「注文履歴」より進んでください。
注文履歴や、現在の注文状況(ステータス)が確認いただけます。
弊社にて出荷が完了すると「配送」のステータスなります。
商品のはがきをクリックすると、差出人情報やあて先が確認できます。
さらに右側のはがきをクリックしますと、おもて面、うら面とも拡大表示されますので、どうぞご確認くださいませ。
プレビューと実際印刷されるはがきのレイアウトは一緒ですか?
プレビューと実際印刷されるはがきのレイアウトとフォントは、同じになります。
iPadで利用できますか?
iPadでも問題なくご利用いただけます。スマートフォンの場合は、たて画面に最適化されたデザインに置き換わります。
「お年玉付き年賀はがき」と「喪中はがき」をまとめて注文できますか?
(はがき種別の混在はできますか?)
申し訳ございませんが、システムの処理上 異なるはがき種別を混在して注文することはできません。
お手数ですが異なる種類のはがきを続けてご注文いただく時は、一旦ご注文を確定させてからデザインの選択に戻っての作成をお願い致します。
注文したはがきの今の状況を見たい。
注文履歴を確認するにはログインして、トップページ上部の「マイページ」→「注文履歴」で確認できます。
はがきの「プレビュー」「あて先一覧」などの確認できます。
「ステータス」で今の状況が確認できます。
【受付】 注文確定され受付された状態です。受付完了メールが配信されます。
【印刷中】 ただいま、印刷・仕分け・投函・宅配の作業を行っております。
【出荷済み】投函・発送が完了しました。完了メールが配信されます。
はがき種別
はがきの種類はどんなものがあるのですか?
郵便局で販売している「通常はがき」、「お年玉付き年賀はがき」(年末限定)、「私製はがき」(ほんのり光沢のあるマットコート系)などからお選び頂けます。
お年玉付き年賀はがきの種類は、普通紙タイプの「寄附金なし(無地)」になります。
(インクジェット紙、インクジェット写真用ではありません)
私製はがきにつきましては、投函の場合は「料金後納」、宅配の場合は切手枠は四角い点線の印刷となり、切手はお客様ご自身で購入して貼っていただくようになります。
往復はがきは取扱っておりません。
別のはがきが選べない
買い物かごに何か商品が入っている場合、同じ商品のはがきしか選択ができない仕様となっております。
(例:買い物かごに年賀状が入っている場合、年賀状以外のはがきは選択不可)
この様な場合は、一度、注文を確定して頂いてから、次の種類のはがき(寒中見舞いなど)をご注文お願いします。
同じ様に、「宅配の商品」と「投函の商品」も同時には注文できませんので、よろしくお願いします。
品質
フチなしプリントに対応しているんですか?
対応していません。
ポスコミでは、はがき周囲3mm程度に余白が空きます。
(印刷機の特性上、上下左右の余白は、均等になりません)
はがき表面の印刷管理番号を印刷しないようにできませんか。
誠に申し訳ございませんが、システム上、この番号は削除することが出来ません。
どうぞご了承いただけますよう、お願いいたします。
写真年賀状は写真を貼り合わせるタイプですか?
お年玉付き年賀はがきに直接印刷するタイプになります。
写真屋さんのような印画紙に印刷して年賀はがきに貼り付けタイプではございません。
写真品質は、印刷する紙が普通紙の年賀はがきになりますので、現像写真のような光沢のあるような仕上りにはなりませんのでご了承くださいませ。
利点は?
お年玉付き年賀はがきに直接印刷するタイプを採用する利点は、 紙が分厚くならないため宛名印刷(おもて面印字)も同時に承ることができます。
もちろん、お客様で「宛名印刷をなし」の宅配でご注文いただきご家庭のプリンタにて宛名印刷ができます。
お客様で宛名印刷を行われる場合ですが、貼り合わせタイプでは紙の厚さによりご家庭のプリンタが対応していない場合もございますが、弊社はお年玉付き年賀はがきに直接印刷しておりますのでご家庭のプリンタで宛名印刷が可能です。
印刷はキレイですか?
大型の商用印刷機で印刷をしております。
( 写真プリントを貼り付ける印画紙タイプではありません。 )
印刷上不都合(写真が非常に不鮮明など)があった場合、ご連絡はいただけますか。
写真につきましては、アップロードされる際に弊社で推奨させて頂いている画像サイズや、画像の状態などをお願いさせていただいております。(1600 x 1200pixel などの画素数の写真の使用をお勧めします。)
誠に恐れ入りますが、プレビューでご確認いただいた上でご注文されたものを、そのまま自動処理で印刷させていただくこととなります。画像チェック校正は行いませんので、どうぞご了承いただけますようお願い申し上げます。
デザイン
Illustrator、Photoshopで作成したデータで年賀状を作りたいのですが
お客様が作成されたデータをJPEG形式の画像に書き出して、全面写真のテンプレートを選び、画像のアップロードすることでオリジナルのはがき作成ができます。
※JPEG形式のカラーモードはRGBのみです。
クリスマスカードはありますか?
お取り扱いしております。
あいさつ状 > 季節のデザイン > 冬のデザイン
の中にご用意しておりますので、ご利用ください。
クリスマスカードへ
写真
持っている写真データを全面に入れたい
写真の全面(たて)か(よこ)をお選びいただき、画像データをアップロードすることが可能です。
写真が登録できないのですが?
お客様がご登録の写真が5MB以上である可能性があります。
デジタルカメラ、スマートフォンの性能が年々向上しており、はがき印刷を行うには、十分な画素数をに達しております。登録できない場合は、パソコン標準のペイントソフト等で画像を小さく加工してから登録をお願いします。
保存は、必ず、JPEGで保存して下さい。
写真はパソコン画面で見るのと同じ色合いになりますか
パソコンはモニタの設定などによって表示できる色の数が変わります。パソコンの画面でご覧いただく色と実際に印刷される色とでは若干異なる場合がありますのでご了承ください。
写真をはめ込む場合、大きさや位置の調整ができますか?
はい。
取り込んだ写真を上下左右に位置調整できます。
大きさの違う矢印を押すことで、3段階の移動距離で位置を微調整できます。
写真をキレイに印刷したいのですが、注意することはありますか?
写真の大きさがあまり小さいと印刷した時にキレイではありません。
1280 x 960pixel, 1600 x 1200pixel などの画素数の写真の使用をお勧めします。
コメント・差出人
コメント欄に文章はどのくらい入力できますか? 文字を打ち過ぎた場合はどうなるのですか?
テンプレート毎に印刷できるコメントエリアは異なります。
コメントエリア内に入りきらなかった文字は印刷されませんのでご注意ください。
入力した内容はプレビューを見ながら調整ができます。表示するときは「仕上がり確認」ボタンを押してください。
「縦書き」の場合に、プレビュー表示でアルファベットや数字が横を向いているのですが。
「縦書き」を指定された場合、半角文字を右に90度回転させるシステムなっております。
文字を回転させたくないときは全角文字で入力してください。
うら面の文字位置を移動する方法は?
文字位置の調整はできません。「全角スペース」「改行」を入れることにより文字位置の調整することができますので、仕上がり確認ボタン(プレビュー)を確認しながら調整してください。
テンプレートの文面は変えれますか
テンプレートの文面は見本です。 お客様で自由に文面を入れていただくことが可能です。
旧字は正しく表示されますか
旧字の中には、パソコン上「環境依存文字」「外字」と呼ばれるものがあります。これらの文字はご注文の際にご入力いただきましても、正しく印刷されない場合がございますのでご注意くださいませ。
プレビューでご確認くださいませ。
喪中ハガキを連名で出したいと思います。続柄をどうすればよいかわかりません。
夫婦連名でお出しになる場合は、ご主人様からみた続柄にするのが一般的です。
この場合は、受け取った方が誤解なされないよう、故人の名前はフルネームでお書きになることをおすすめします。
自分の住所を入れないで送りたいのですが、どうしたらいいですか?
受取人の住所・名前の不明やその他の事情によって配達できない場合、差出人にはがきが返送されます。
そのため差出人の住所・名前を入れないで発送することはできません。
(配達方法が「投函」の場合)
配達方法を「宅配」をお選び頂くと、「差出人」「あて先」を印字しないタイプを選択いただけます。
作成途中の「おもて面のレイアウト」にて選択してください。
連名の入力ができません
差出人入力画面、または、宛名入力画面に、赤い「+連名を追加」のボタンをクリックしますと、隠れていた入力項目が展開されますので、ご利用くださいませ。
あて先
あて先の住所が長い場合に、改行して入力する方法は?
住所が長い場合は、「住所・番地」と「ビル・アパート等」に分けて入力してください。
2行に分かれて表示されます
あて名の連名は何人まで印字することができますか?
個人用の場合、配偶者と連名4名まで、法人用の場合、連名は1名まで印字できます。
宛名なしのはがきの注文は可能でしょうか?
可能です。
ただし、宛名がないため、「宅配」のみでご注文となります。
作成画面で「宅配」をお選び頂き、「あて名印刷 なし」をお選びください。
ポスコミのアドレス帳には何件まで登録できるのですか?
最大で10,000件登録できます。ビジネス利用などにも十分ご活用頂けます。
エクセルや年賀状ソフトの住所録は使えますか?
CSV形式(カンマ区切りテキスト)に書き出したデータの取り込みができます。
専用の説明ページをご用意しましたのでこちらを参照してください。
→住所録を取り込む方法
会社と個人で住所録を分けたい
アドレス帳の下「グループ編集」にてグループ名を入力してください。 上部グループの絞り込み(プルダウン)で選んでいただくと、グループ名の方のアドレス帳が表示されます。
昨年、年賀状印刷をしたときのアドレス帳は残っていますか?
アドレス帳が削除されていなければ残っています。
ログイン後アドレス帳にて確認できます。
宛名印刷のみの注文はできますか
恐れ入りますが、宛名印刷のみの受付は行っておりません、ご了承ください。
差出人の違うハガキを一度に注文できますか?
はい、買い物かごに、差出人、文章、デザインが異なる複数のはがきを入れ、まとめて注文することができます。
ただし、異なる「はがき種別」「配達方法」をまとめて注文することはできませんのでご了承ください。
買い物かご
複数のデザインのはがきをまとめて注文したい。
買いものかごに商品を入れ、「さらに別のはがきを作る」を押すことで複数のはがきをまとめて注文できます。
ただし、はがきの種類が異なる場合はまとめての注文が出来ませんので、一旦ご注文を確定させてからテンプレートの選択へ戻り作成を進めて下さい。
「投函」と「宅配」をまとめて、ひとつの買い物かごでの注文は出来ますか?
「投函」と「宅配」は、ひとつの買い物かごでのご注文は出来ませんので、別々のご注文をお願いいたします。
「アドレス帳」や「差出人情報」を変更すると、「買い物かご」の中の作成した「はがき」の内容も変更されますか?
「買い物かご」に入れた注文内容は、その時点の内容が複製されるため、以降に「アドレス帳のデータを変更や削除」「差出人情報を変更」しても反映されません。
注文内容を変更する場合は、「同じ内容で追加」ボタンを押すことで、先ほどの文章、選択内容がそのまま再現されますので、変更したい箇所を選択、入力して、再度、買い物かごに入れてください。
買い物かご上で最初の注文を削除して頂ければ、先ほど訂正して頂いた2回目の注文が残りますので、買い物かご内の編集と同じ様な結果にすることが可能です。
「買い物かご」に入っている「はがき」の訂正はできますか?
買い物かごに入れてしまったものは変更できませんが、別な方法で同様の結果にすることが可能です。
「同じ内容で追加」ボタンを押すことで、先ほどの文章、選択内容がそのまま再現されますので、変更したい箇所を選択、入力して、再度、買い物かごに入れてください。
買い物かご上で最初の注文を削除して頂ければ、先ほど訂正して頂いた2回目の注文が残りますので、買い物かご内の編集と同じ様な結果にすることが可能です。
買い物かごの有効期限は何日間ですか?
買い物かごに入れた商品の有効期間は、60日間になります。
期間を過ぎると自動で削除されますのでお早めにご注文ください。